平成26年度診療報酬改定
診療報酬点数表Web
診療報酬点数表Web 2014
DPC 2014
薬価 2014
材料 2014
診療報酬点数表
訪問看護
療担規則
疑義解釈
省令
告示
通知
事務連絡
介護報酬単価表
医療法
介護保険法
老人福祉法
医師法
歯科医師法
保健師助産師看護師法
診療放射線技師法
臨床検査技師等に関する法律
臨床工学技士法
理学療法士及び作業療法士法
言語聴覚士法
視能訓練士法
義肢装具士法
救急救命士法
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律
柔道整復師法
歯科技工士法
歯科衛生士法
死体解剖保存法
サイトマップ
疑義解釈
>
Q&A 02 歯科
>
Q&A 02 医学管理
疑義解釈 医学管理
Q&A B000-4 歯科疾患管理料
Q&A B000-5 周術期口腔機能管理計画策定料 B000-6・7・8 周術期口腔機能管理料
Q&A B001-2 歯科衛生実地指導料
Q&A B004-6 歯科治療総合医療管理料
Q&A B009 診療情報提供料(Ⅰ)
Q&A B011-3 薬剤情報提供料
Q&A B013 義歯管理料
Q&A B013-2 有床義歯調整管理料
Q&A B013-3 広範囲顎骨支持型補綴物管理料
Q&A B014 在宅療養支援歯科診療所
Q&A 歯科口腔衛生指導料 → 廃止
Q&A 歯科疾患継続指導料 → 廃止
Q&A 歯科疾患総合指導料 → 廃止
・各種の指導管理料等において、患者に交付する情報提供文書と同じ内容を診療録にも記載することが算定要件となっているものがあるが、患者に交付した情報提供文書の写しを診療録に添付すれば、診療録の記載を省略して差し支えないか。